
■通常ステージ
鹿目家: ・
学校: ・
放課後: ・
夕方:高確示唆
魔女探索:CZ前兆示唆
キュゥべえ:キュゥべえチャレンジ突入確定
■CZ【魔女の結界】
▼対戦の組み合わせ
キャラ/敵/ART期待度/内容
さやか ハコの魔女 約33% リプレイ&レア小役でチャンス
マミ 薔薇園の魔女 約37% リプレイ&ベル&レア小役でチャンス
杏子 鳥かごの魔女 約50% ハズレを含む全役でチャンス
ほむら 忘却の魔女 約80% ハズレを含む全役でチャンス (バトル勝利で上乗せ特化ゾーン突入濃厚)
■上位CZ【キュゥべえチャレンジ】
契機:調査中
継続G数:10G
内容:突入時点でART確定
50%で裏マギカクエストへ
■フリーズ概要
▼発生確率
※調査中
▼恩恵
・BIGボーナス
・ART3セット
・継続率90%のワルプルギスの夜
・期待枚数2000枚(設定1)
■穢れシステム
・打ち手にとって嫌な事があると穢れが蓄積
・穢れ蓄積時は基本的に蓄積演出発生(大・中・小)
・溜まった穢れは蓄積状況に応じてビッグ成立時にART抽選
▼穢れ獲得契機
・CZ失敗時
・ボーナス成立後の強チェリーやチャンス目など
・ART準備中はまり
※その他にも存在
▼穢れ放出時の恩恵
・次回ビッグがエピソードor裏ボーナス
※最大まで蓄積したら裏ボーナス!?
■マギカクエストの基本システム
・継続G数不定の上乗せ特化ゾーン!
▼マギカクエスト突入契機
・ART中の小役
・通常時のボーナスで7揃い2回
・通常時のボーナスで斜め7揃い
・ART中のボーナスで7揃い
・ART突入時の抽選?
・ほむらCZ成功
・キュゥべえチャレンジ成功→裏マギカクエスト確定
・小役マギカクエスト期待度
その他 < 弱チェリー < チャンス目 < 強チェリー < 中段チェリー
低い確率ですが、レア小役以外でも抽選有り。
■マスの種類・効果
◆上乗せのチャンスマス効果
【宝箱】ベル以上で5G以上の上乗せ(色違いは上乗せG数UP?!)
【ソウルジェム】ベル以上で5G以上の上乗せ(登場キャラで期待度が変化)
【キュゥべえ】上乗せ確定 (キュウべえが伸びるほど上乗せUP)
【まどか】ベル以上で100G以上の上乗せ
◆キャラアイコンマス効果
【さやか】終了ピンチを回避(使い魔マスでリプを引いても耐える)
【マミ】使い魔マス書き換え(使い魔マス以外に変わる)
【杏子】次回上乗せ2倍(次回上乗せするまで終わらない)
【ほむら】使い魔に敗北時に復活(次回上乗せまで終わらない)
◆特殊マス効果
【ハテナ】宝箱以上のアイコンに変化
【VS】バトル勝利でグリーフシードマス出現(32Gごとに出現)
【グリーフシード】ベル以上で裏マギカ☆クエスト突入確定
◆終了のピンチ効果
【使い魔】リプレイを引くと終了のピンチ(ベル・レア役で終了回避)
■裏マギカクエスト
32G毎に出現する「VSアイコン」時にベル以上を引く事でアイコンの一部(最高4つ)がグリーフシードアイコンに変化。
このグリーフシードアイコン時にベル以上を引く事が出来れば裏マギカクエストに突入!
▼特徴上乗せ性能アップ
保証10G
全小役で上乗せが発生!10G消化後は転落抽選。
なお、裏マギカクエスト中にボーナスを引く事が出来れば毎ゲーム上乗せで最低150G以上の上乗せが発生するプレミアBIG「裏ボーナス」が確定!
■ワルプルギスの夜の基本性能
・継続G数1set5G
・継続率75~90%
・(4セット保証)
1SET5G。セットが継続する毎に上乗せが発生。
また、4の倍数セットは上乗せG数優遇。
▼ワルプルギスの夜の突入契機
・ART消化中のレア小役
・フリーズ
レア小役ワルプルギスの夜期待度
チャンス目 < 強チェリー < スイカ
ボーナスやマギカクエストの当選にはあまり期待出来ないスイカですが、ワルプルギスの夜の期待度は一番高くなっています。
スイカを契機に前兆が発生すればアツい!?
また、フリーズを経由して突入したワルプルギスの夜は90%継続が確定となっています。
▼注目ポイント・法則
・セット開始時の画面
セット開始画面が複数人などの珍しいパターンは高継続率示唆。
・歌が流れる
おなじみの「Magia♪」が流れれば3セット継続が確定!
・スペシャルエピソード
セット開始時のレバーオンでショートフリーズが発生すればスペシャルエピソード。継続+50G以上の上乗せが確定!
・ボーナス
ワルプルギスの夜中に引いたボーナスはほむらエピソードボーナスとなる。ARTのセット数をストックしボーナス終了後は再度、ワルプルギスの夜からスタート。
・ほむらの攻撃
珍しい攻撃なら上乗せG数と継続率に期待!?
・時間逆行フリーズ
発生すれば激アツ!大量上乗せに期待。
■魔法少女の10の願い
1:「リプレイ」や「ベル」で、いつもと違うフラッシュが発生すると・・・!?
2:前作より「穢れシステム」を継承!蓄積状態は、演出で示唆しているよ。
ミニキャラタッチ時の吹き出しが黒いときは・・・!?
3:魔女探索ステージの「路地裏演出」で。同じキャラクターが続けて登場すると「魔女の結界」のチャンス!
「さやか」や「ほむら」なら・・・!?
4:「魔女の結界」前兆中のレア役は、「キュウべえチャレンジ」昇格のチャンス!
5:「魔女の結界」中に、「シネスコ演出」発生で・・・!?
6:ビッグボーナス(後告知)のスクラッチで、「まどか」が出現すると・・・!?
7:ビッグボーナス終了時に画面をタッチすると、「キュウべえ」がしゃべる。
通常時も、「魔法少女」や「キュウべえ」のミニキャラにタッチしてみよう。
8:ART中に「ノイズ演出」発生で、「ワルプルギスの夜」のチャンス!
9:ART中の「魔法少女タッチ演出」で、しばらく指先にタッチしていると・・・!?
10:「マギカ☆クエスト」のタイトル表示中に「PUSHボタン」を押すと・・・!?
多分フリーズ以外全部引いてきた
この後すぐ中チェ引いて更にクエストで少し乗せて1200くらいまで増えたけどこの後まじで駆け抜けて終わった
本当にマギカクエスト1回も入らんかったわ
これ抜けてからczで引き戻してすぐワルプル入って450Gくらいにまたなったんだけどこれもクエスト1回しか入らず駆け抜け
隣の人も400Gくらいあったけどクエスト1回で駆け抜けてた
トータルで5700枚出たけど特化に入らなさすぎだろ…
でも特化中は本当に楽しかった
vs目あったらめっちゃドキドキ出来る
たかがエピボ一個のためにぶちこみまくった養分いっぱい
俺もだが
初代の面白さってさ、前兆や演出法則が作り込まれてる所とかだと思うんだよね
それに加えてモード推測や設定推測とかがあって、打ってる自分にしか分からない熱さがあった
まどマギ嫌いな人には分からんと思うが、そういった奥深さが稼働に繋がったと思うんだよね
まどマギ2は今の所↑で挙げたような面白さは感じられなかった
個人的には好きだが、大味って感じでしばらく打ったら飽きがきそう
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/slotk/1474434358/